ITパスポート試験の難易度★★

ITパスポートを会社に通いながら60日でサクサク通過する「ぬるい日記」

ソフトウェアとOSの役割(ITパスポート)

 

基本ソフトと応用ソフト

前に習った 「手で触れないもの」がソフトウェアであることは覚えていると思います。

 

基本ソフトとは何か?

ズバリOS(Operating System)オペレーティング・システムのことです。

 

OSとはPCのハードウェアとソフトウェアを繫ぐ役割をしています。

 

ここで言う繫ぐとは管理し制御するということです、CPUやメモリはハードウェアですのでハードウェアをソフトウェアをの関係の間に入って管理・制御します。

 

PCの黒い画面がたまに出ることがありますが、これをBIOS(バイオス)といいます、これもソフトウェアですがハードウェアの制御を行っており、OSが起動するとその役割を引継ます。

 

電源ON BIOS OS 応用ソフトウェア)です。

 

と、いうことは1つのPCに複数のOSを搭載できるのか?

この場合マルチブートがあります、複数のOSを電源の入れ直しでスタート段階でどのOSを使うか選択できるシステムです、Macboot loader ) Windows Boot Managerなどがあります

 

 

OSの種類

・Window(PC用)

Mac(PC用)

UNIXワークステーション用)

LinuxFreeBSDUNIXににせて作られたOS)PC・サーバ、携帯電話につかわれている。

AndroidiOSスマホタブレット

 

スマホと携帯電話の違い

スマホスマートフォン)はソフトウェアを制作し追加できるの対して携帯電話(フィーチャーフォン)はキャリア(メーカー)が制作し提供している。

 

以上のことからスペックが全然ちがう事が挙げられます。

 

OSの種類はIT系の資格で度々出題されるのでハッキリおぼえておきましょう。 

 

 

ジョブとタスク

コンピュータが行う処理をジョブやタスクと呼びます。

 

ジョブって? 人間から見た単位でコンパイルやリンクなどです。

 

タスクって? コンピュータの中で細分化された仕事の単位です。

 

 マルチタスクとは複数のタスクを同時に並行して実行する機能です。

 

マルチタスク対応である事でWEBブラウザとメールソフトを同時に実行できます、実際にはPDFやExcelなど複数のソフトを同時に可動させるのは一般的です。

 

プラグアンドプレイ

最新のOSでは新しいデバイス、つまりマウスや外付けHD又はブルーレイディスクプレイヤーなどをPCなどに挿し込むことで直ぐに使えます。

これをプラグ・アンド・プレイ(Plug and Play)と呼びます。

 

この動作にはディスクドライバというソフトウェアが必要になる。

PCには標準ドライバというソフトウェアが入っているが、これでキーボートやマウスなどを連動することができる。

 

プリンタやAV機器(Audio Visual)などは別途ソフトをインストールする必要がある場合が多い。

 

 

仮想記憶方式

補助記憶装置は前に覚えましたが、そこに記憶されているデータをメモリに呼び出し処理されます。

 

補助記憶装置ってなんだっけ?

HDDハードディスクドライブやSSDですフラッシュメモリなど。

 

メインメモリでしばらく使っていないデータを移動しておいて、必要なときによびだします。

 

ただし、メモリの容量には上限があるので、補助記憶装置の一部をメインメモリの代わりとして使うことで見た目上のメモリの容量を増やします、これを仮想記憶方式と呼びます。

 

 

次回はファイルとディレクトリについてサクッと覚えます。