ITパスポート試験の難易度★★

ITパスポートを会社に通いながら60日でサクサク通過する「ぬるい日記」

プログラムについて(ITパスポート)

マークアップ言語の種類 プログラミングとは プログラミンはコンピュータに処理させたい内容を記述したもの。 ソフトウェアの元となる、記述で「プログラム言語」を使い記述します。 プログラム言語とは コンピュータは以前の記事で案内した「2進数」で電圧…

システム開発(ITパスポート)

システム開発の流れ システムの開発を始めるのにどのような順番で進めていくのか、決められた流れがあります。 これに準じておかないと後々問題が発生した時、責任の所在にが明らかにならないので、問題解決に時間が掛かります、更にはどこから手をつけて良…

障害対策(ITパスポート)

フェイルセーフ フェイルソフト フールプルーフ フォールト・アボイダンス システムの冗長性 システムの障害対策とは システムが障害を起こした時に被害を最小限にとどめる対策です。 フェイルセーフ 障害発生を知らせる、エレベーターや電車を自動停止する…

システムの性能評価(ITパスポート)

システムの性能とは ターンアラウンドタイム レスポンスタイム 平均故障間隔と平均故障時間の計算法 直列システムと並列システム システムの性能とは 良好なシステムとは何か? ・使いやすい ・ 処理が速い ・故障が少ない 以上3点が求められます。 システ…

システム導入(ITパスポート)

システム導入とは システム導入の流れ 導入時の決まり ソフトウェアライフサイクル システム監査とは システム導入とは ここで言うシステムとは大まかにアプリケーションソフトと共にインターフェースの構築とクラウドDB(データベース)やサーバーとのやり…

システムについて(ITパスポート)

システムとは 分散処理とは リアルタイム処理とバッチ処理 仮想化とは NAS(ネットワーク・アタッチ・ストレージ) システムとは 複数のコンピュターを接続して構成する。 ここでの「接続」ということはネットワークということ。 ネットワーク無しでは1台の…

16進数について(ITパスポート)

16進数とは 16進数を10進数に直す 16進数の使われ方 10進数を16進数にするのにはどうすれば良いか? 練習問題 16進数とは 16心痛ではなく、16しんすうと読みます。 2進数で学んだのと同じ、16コ目で1桁上がります。 ところが、 10と…

コンピュータ内のデータ2進数(ITパスポート)

データの中身はどうなっているのか? 2進数とは? 2進数は覚える必要あるの? 10進数を2進数にする計算方法 データの中身はどうなっているのか? コンピュータのデータは2進数で出来ている。 2進数とは? 一般的につかわれている数字は10進数といい…

アプリケーションソフトウェア(ITパスポート)

ソフトウェアの種類 拡張子とは ソフトウェアの種類 「アプリ」と省略されるソフトウェア 通常アプリといえばスマホなどの個別のソフトウェアを思い浮かべます。 アプリとは応用ソフトウェアです。 (アプリケーションソフトウェア) それでは色々なアプリを…

ファイルとディレクトリ(ITパスポート)

ファイルとディレクトリ ディレクトリの表示法 絶対パスと相対パス ファイルとディレクトリ これを覚えておかないとHTMLやCSSが完成してもどこに入れていいのかサッパリわからない。 ファイルってなに? データを入れておく入れ物です。 データ? 例えばテキ…

ソフトウェアとOSの役割(ITパスポート)

基本ソフトと応用ソフト ジョブとタスク 仮想記憶方式 基本ソフトと応用ソフト 前に習った 「手で触れないもの」がソフトウェアであることは覚えていると思います。 基本ソフトとは何か? ズバリOS(Operating System)オペレーティング・システムのことです…

インターフェース(ITパスポート)

インターフェースとは 差し込み口が多すぎる モデムとルーターの違い インターフェースの種類 ワイヤレスインターフェース インターフェースとは インターフェースってなんだ? 簡単に言うとプラグやケーブルの種類。 差し込みできる物とそうでないものが有…

ハードウェアとソフトウェア(ITパスポート)

コンピュータの種類 ハードウェアとソフトウェアの違い コンピュータの種類 マイクロコンピュータ(マイコン) TVのリモコンや家電製品に組み込まれたいる、ICチップなどにも入っている。 ウェアラブル端末 スマホやスマートウォッチ、ウォークマンなどの小…

入出力装置(ITパスポート)

入力装置の種類 入力するもの 印刷するもの ディスプレイ(視覚的表示装置) ディスプレイ解像度とは Retina(網膜)ディスプレイとは? ディスプレイカラー プリンタカラー 入力装置の種類 ・キーボード ・マウス ・デジタルカメラ(スマホ含む) ・タブレ…

メモリについて(ITパスポート)

メモリーとは メモリの種類 コンピュータではどちらを使うの? 大容量補助記憶装置(HDD/SSD) ・磁気ディスク ・光ディスク ・半導体メモリ (フラッシュメモリ) データの断片化 メモリーとは メモリーとは主記憶装置のことです。 CPUが処理を行うとき、記…

CPUについて(ITパスポート)

CPUとは CPUの処理能力を知る 処理を行う中核部分「コア」 CPUとは Centoral Processing Unit セントラル・プロセッシング・ユニット 又の名を「プロセッサ」と言います。 いかにも頭が良さそうな名前ですが、どれぐらい頭が良いか? 人間のIQのような数値が…

ITパスポート:シラバスVer4.0

まず試験勉強を始める前に、難易度とシラバスについて押さえておく。 「シラバス」ってなんぞや?とおっしゃる方にご説明すると、 シラバスとは簡単に言うと「出題範囲」です。 この出題範囲を甘く見ると試験勉強はひたすら膨大に膨らみ、やってもやっても終…

ITパスポートの目録と進行の手順

第1章 ハードウェアについて 第2章 ソフトウェアについて 第3章 データの種類 第4章 データベースいわゆるDBの種類 第5章 ネットワーク(得意分野) 第6章 セキュリティ(やや知識あり) 第7章 システムの導入 第8章 システム開発 第9章 企業とITの…

初日、決意表明

ごあいさつ 初めまして、ヌルめのIT会社でユルく生きている、 微罪サリーマンです。 この度、時に必要ないとされながらも「基本ぜってい要るでしょ」と思われる「ITパスポート」を60日で取得すべくプロジェクトを企画したペンネーム「ももじろう」です。 …